フッ素は、どのようにしてむし歯を予防するのでしょうか。フッ素の働きは下記の通りです。
1. フッ素はエナメル質と結びついて歯を丈夫にし、酸に溶けにくい抵抗力のある歯質をつくります。
2. フッ素は細菌に作用して、むし歯の原因となる酸の生成を抑制します。
3. フッ素が酸で溶けてしまった歯の表面、すなわち、むし歯になりかけてた部分をもとにもどします。
私たちの歯の表面では、毎日、
むし歯がつくる酸で歯が溶ける
唾液の中のカルシウムが付着して修復される
酸で歯が溶ける
修復される
が繰り返されています。むし歯菌が酸を大量につくり(酸に溶ける)が優勢になると、むし歯になって歯に穴があいてしまいます。フッ素は、唾液中のカルシウムが歯に付着するのをサポートする力があるので、初期のむし歯をもとにもどすこと(再石灰化作用)ができるのです。
|