|
 |
|
南外山堀井歯科
〒485-0024
小牧市大字南外山162-3
TEL : 0568-75-7075
|
|
親知らずとは、第3大臼歯のことをいいます。あごの真ん中の正中線から数えて2番目までが切歯、3番目が犬歯で、4番、5番目が小臼歯、そして6番、7番、8番目が大臼歯です。第1大臼歯は6歳、第2大臼歯は12歳頃にはえてきます。この第3大臼歯のはえる時期は人によってさまざまです。30歳、40歳ではえることもあります。総義歯になってから親知らずがはえてきたというような例もあるということです。昔、親が亡くなってからはえるという意味で「親知らず」というようにいわれていたようです。
この「親知らず」は人によっては、歯肉の中にはあるけれどはえてこない人もあります。また、上だけはえて下がはえないとか、下がはえて上がないという人もいます。
|
|